成長のための禁句 NO.11 「ちょっと話があるんだけど」。
以前の職場でのことです。 部下から「ちょっとお話があるので、時間をとってもらえますか」と言われましたが、翌日から出張のため、3日後に話をすることになりました。 「いったい何の話だろう」と、出張中も気が気ではありません。 元気そうにしているけれど、どこか体の調子が悪いのかなあ、 私のやりかたに不満があるのだろうか、 それとも退職したいとでもいうのかしら。 こんなに気になるのなら、ムリをしてでも、すぐに聞いておけばよかった。 と、出張先での時間を憂鬱な気分で過ごし、戻ってきました。 聞いてみれば、話というのは、結婚式への出席と祝辞の依頼でした。 なあーんだ。それなら「今度結婚することになりまして」と、言ってくれればよかったのに。 本人にとっては大切な報告なので、バタバタしているときに言いにくかったのでしょう。 それにしても。 「ちょっと話がある」は、どうしても悪い事態を連想しがちです。 部下なら退職、上司なら忠告、恋人なら別れ話など。 相手は「ちょっと話が」と軽くいうけれど、聞く側は、そのときまであれこれ考えて、へとへとになります。 ①自分が話すときには「私の結婚のことで」など、短く要件をつける。 ②「ちょっと話が」と言われたときは、すかさず「何の件について?」と聞く。 これで、お互いの心のエネルギーを消耗せずにすみそうですね。 素美子 ■
[PR]
by asconti
| 2014-08-25 23:16
| 成長のための「禁句」。
|
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体元気が出る会議。 心に刺さるプレゼン。 成長のための「禁句」。 伝わるストーリー。 見習いたいひと。 成長の種。 訊く力。 ステキな雑談。 胸キュンサービス from 映画・読書 しあわせの値段 恥ずかしい自分。 一日一驚 今日の挑戦。 ただいま減量中。 今日も「上機嫌」。 海外でのひとコマ。 シンプルライフ ヒットの講座。 素美子塾・研修より。 中谷塾 つれづれに 以前の記事
2015年 09月2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||